へバーデン結節について

へバーデン結節とは?

へバーデン結節は、人差し指から小指にかけての第1関節(DIP関節)が赤く腫れたり、変形する原因不明の病気です。親指にも現れることがあります。この病気は、イギリスの医師ウィリアム・ヘバーデン(William Heberden)にちなんで名付けられました。発症する人によって変形の程度は異なり、必ずしも強い変形が見られるわけではありません。

へバーデン結節の症状

  • 第1関節が赤く腫れる
  • 関節が変形して曲がる
  • 第1関節の動きが悪くなる
  • 痛みを伴う
  • 手を強く握るのが難しくなる
  • 第1関節の近くに水ぶくれ(ミューカスシスト/粘液嚢腫)ができる

へバーデン結節の原因

へバーデン結節の原因は明らかではありませんが、40代以降の女性に多く発症し、手をよく使う人に発症しやすい傾向があります。遺伝性も明確ではありませんが、血縁者に同じ病気の方がいる場合は、指先に負担をかけないように注意しましょう。

へバーデン結節の治療

治療方法には、以下のようなものがあります:

  • 薬物療法
  • サポーターやテーピングによる局所の安静
  • アイシング
  • 急性期の関節内ステロイド注射

これらの保存療法で痛みが改善されず、変形が進行し日常生活に支障をきたす場合は、手術が検討されます。手術法には、関節を固定する「関節固定術」や、コブ結節を切除する「関節形成術」があります。

へバーデン結節の予防

普段から手指に過度な負担をかけないようにしましょう。第1関節に痛みがあるときは、手指をできるだけ使わないようにし、安静に保つことが大切です。どうしても手指を使う必要がある場合は、テーピングをして固定するのがおすすめです。

朋クリニック