夜間になると発熱する?

原因と対処法について
夜間になると発熱する経験ありますか??

日中は何ともないのに、夜になると体調が悪くなる不思議な現象…。

実は、この症状には様々な原因が考えられます。
この記事では、夜間発熱の原因を大きく3つに分けて解説し、それぞれの特徴や対処法についてわかりやすく紹介します。

1. 感染症
風邪やインフルエンザなどの感染症は、発熱の最も一般的な原因の一つです。これらの病気では、体内に侵入したウイルスや細菌と戦うために、体が体温を上げて免疫力を高めようとするためです。

特徴
* 発熱以外にも、咳、喉の痛み、鼻水、頭痛、筋肉痛などの症状が現れることが多い
* 日中よりも夕方や夜間に発熱が強くなる傾向がある
* 数日で症状が改善する
対処法
* 十分な休息をとる
* 水分を補給する
* 解熱剤を服用する
* 必要に応じて医療機関を受診する

 

2. 炎症
関節炎やリウマチなどの炎症性疾患も、夜間発熱を引き起こすことがあります。炎症を起こしている部位では、血液の流れが良くなり、体温が上昇するためです。
特徴
* 発熱以外にも、関節の痛み、腫れ、こわばりなどの症状が現れる
* 発熱は数時間から数日続く
* 慢性的な症状であることが多い
対処法
* 抗炎症薬を服用する
* 関節を温めるまたは冷やす
* 必要に応じて医療機関を受診する

 

3. ホルモンバランスの乱れ
女性の場合、月経周期や更年期障害によるホルモンバランスの乱れが、夜間発熱の原因となることがあります。
特徴
* 発熱以外にも、ほてり、寝つきが悪い、イライラするなどの症状が現れる
* 毎月決まった時期に発熱する
* 更年期障害の場合は、不規則な発熱が続く
対処法
* ホルモン療法を受ける
* 生活習慣を整える
* ストレスを溜めない

 

その他
上記以外にも、悪性腫瘍や膠原病など、様々な病気が夜間発熱の原因となることがあります。

 

まとめ
夜間発熱は、様々な原因によって起こる症状です。上記を参考に、ご自身の症状と照らし合わせて原因を推測し、適切な対処法を検討してみてください。
もし、発熱が続く、他の症状が現れる、原因がわからないなどの場合は、医療機関を受診することをおすすめします。

 

朋クリニック