【公式ブログ】いびき、日中の眠気…それ、睡眠時無呼吸症候群かもしれません
【目次】
1. 睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは?
睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome=SAS)は、眠っている間に呼吸が止まる・浅くなる病気です。多くは、気道がふさがる「閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSAS)」が原因です。
2. こんな症状、ありませんか?
- 大きないびきをかく
- 日中強い眠気がある
- 朝起きたときに頭が重い
- 夜中に何度も目が覚める
- 集中力が続かない・ミスが増えた
ひとつでも当てはまる方は、SASの可能性があります。
3. 放置するとどうなる?合併症とリスク
- 高血圧・不整脈
- 心筋梗塞・脳梗塞
- 糖尿病の悪化
- うつ症状
- 交通事故のリスク上昇
「ただのいびき」と思わず、早めの検査をおすすめします。
4. 検査の流れ
朋クリニックでは、ご自宅でできる簡易検査(アプノモニター)をご案内しています。
検査ステップ
- 問診・診察
- 簡易検査装置の貸出
- 結果説明・今後のご提案(必要に応じて精密検査や治療へ)
5. 治療方法について
- CPAP療法: 鼻にマスクを装着し、空気を送り続けて気道を確保
- マウスピース療法: 軽症~中等症の方におすすめ
- 生活習慣の改善: 体重管理・禁酒・睡眠姿勢の工夫など
6. 朋クリニックでのサポート
朋クリニックでは、医師と専門スタッフが連携し、検査から治療までを一貫してサポートします。必要に応じて、連携病院での精密検査・診療もご案内可能です。
7. ご予約はこちらから
睡眠の質は、あなたの健康と毎日を変えます。
いびきや眠気が気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください。
朋クリニック